忍者ブログ
上方落語関係の〇〇について探求してみます
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その1 「けったいな人たち 」のつづき。

・対談 「上方芸人気質」 藤本義一・笑福亭松鶴 その2 「落語家は死なない」

昭和50年代に<実業之日本社>から発売された落語レコードのシリーズ「六代目笑福亭松鶴」のライナーノーツに藤本義一先生と六代目松鶴師匠の対談が収録されていました。

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ
にほんブログ村

落語家は死なない

 藤本 結局、奇行というか、けったいなことをしはるから、落語家になりはったのか、落語家になりはってから、けったいになっていったのか、どっちです?
 松鶴 やっぱしわたしの場合は、しょうことなしに落語家になりましだけど、昔の、落語家になった人は、みなけったいなさかい落語家になったんでしっやろな。もともとけったいな人ばっかしだっせ。
 藤本 そのけったいな人が、何で理路整然とした噺ができますんやろな。
 松鶴 そこが、やっぱし商売でっしやろな。
 藤本 政治家みたいなんやったら、わかりますけどね。たとえば一生に一つしか噺をやらぬ人もあるんでしょう。
 松鶴 一つのネタを終生やりはった小雀さんちゅう人は「有馬小便」、これだけでした。ほかのネタは何もおまへんなんだな。
 藤本 それ一本で何年くらい?
 松鶴 さあ、やっぱし、五、六十年やってはったんだっしゃろね。ほかにもネタ一つしかない人はぎゃうさんあったらしいですわ。
 藤本 小米喬さんも一つだったらしいですな。
 松鶴 そうだっしやろ。「蔵丁稚」だけしかおまへんな。
 藤本 円都師匠は、ぼくは亡くなる前に対談させてもらいましてね、いろいろ聞いたら、ふっとおかしなことをいいはりますな。
 松鶴 ええ、やっぱしね。
 藤本 そのいい方が、たとえば誰それさん、いまどこにいてはりまっしやろというと、「そうでっしやろな、いまねェ、あいつはねェ、心斎橋あたり歩いているのと違いまっか」。こっちは困るわね。われわれ聞くのは、どこそこの家、どの辺にいてはるかというんだけども、イメージの世界で言いはりますな。「魚釣りしているのと違うか」とか、「今頃きっと飯食うてる」とか、それが僕らにはわからんですな。それがシャレなのか真剣なのか。
 松鶴 シャレでいうてはるんだっけどね。
 藤本 シャレに聞こえぬのですな。だから、こっちも笑うたらいかぬかいなという感じでね。
 師匠の場合、いままで見てきはった奇人の中で、自殺した人もぎょうさんいるでしょう。
 松鶴 噺家で名前成して、自殺しやはった人おまへんで。
 藤本 いや、名前を出すまでに。
 松鶴 聞きまへんで、わたいは。先生聞いてはりまっか。
 藤本 ぼくはそれをあんまり知らぬですけど。
 松鶴 おまへん、噺家が自殺するような話は。
 藤本 漫才はぎょうさんあります。あれは二人でやってるさかい、性格が違うんですか、漫才と落語家というのは。
 松鶴 落語家になるやつは、案外神経が図太いちゅうのか、どんな苦しいことがあっても、悩んでも、死ぬということは絶対におまへんな。芸に悩んで死んだちゅうたら、東京の梅橋くらいと違いまっか。また、理屈っぽいことばっかし言うてましたさかいね。大阪の噺家で自殺した人は、おそらくわたしは一人もないと思います。
 藤本 聞かぬですな。たとえばいま梅橋さんが出ましたけども、つまり理屈で割り切れぬから、芸でしょうな。
 松鶴 そうです。
 藤本 それを割り切ろうとしたら、えらいことになりますな。
 松鶴 もう自殺するか、やめるか、どっちかでんな。
 藤本 しかし、出発が下手なほうがゆっくりいけるでしょうな。初めから上手いちゅうのは、期待されたら、えらいことでしょうな。
 松鶴 これはもう偉い者になるでェちゅうて、いま東京で大きな名前継いではるけど、それは神童とまでうたわれたのが、だんだんだんだん歳いって、いまだにあきまへんわね。

その3「呼吸を盗む」につづく。

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ
にほんブログ村



収録内容詳細はじゃぽ音っと】作品情報:六代目 笑福亭松鶴 上方はなし(14枚組)

お手軽入手はこちら↓


CDつきマガジン 隔週刊 落語 昭和の名人 決定版 全26巻(19)
六代目 笑福亭松鶴 (雑誌)
収録音源は『猫の災難』『三十石』『天王寺詣り』

↑ビクターのスタジオ音源のようです。
・・・と思っていたら、「全席初出し音源」と書いてありますね。機会があったら確認してみます。



↓こちらも「上方はなし」からのセレクト。


六代目 笑福亭松鶴 セレクト1
ディスク:1 高津の富、天王寺詣り
ディスク:2 貧乏花見、蛸芝居


六代目 笑福亭松鶴 セレクト2
ディスク:1 らくだ、ちょうず廻し
ディスク:2 饅頭こわい、遊山船
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[09/03 衡山]
[08/03 Hさん]
[07/30 Hさん]
[04/04 NONAMENOAIM]
[03/28 一若]
ブログ内検索
最古記事
(11/12)
(11/15)
(11/15)
(11/16)
(11/20)
(11/20)
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/22)
(11/22)
(11/23)
(11/29)
(12/16)
(12/31)
(01/05)
(02/12)
(03/07)
(06/27)
(07/06)
(07/29)
(08/28)
(09/01)
(09/02)
(09/14)
最新記事
(12/30)
(08/18)
(08/01)
(06/13)
(06/12)
(06/11)
(05/01)
(05/01)
(04/03)
(03/25)
(03/25)
(03/19)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(02/28)
(02/25)
(02/14)
(12/23)
(07/15)
(11/02)
(10/26)
(09/18)
(09/17)
(09/17)
フリーエリア
Copyright ©   上方落語の〇〇   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]